以下は、11月26日に下書きしておいた記事です。
時折見ているHAARPのチャートですが、10月31日~11月1日にかけて結構な揺れがあって
Induction Magnetometerの方も10月30日から11月1日、こんなだった。
その後、今月13日から14日あたりでこんな
20日~21日にかけてチョイ揺れ、
27日(宇都宮さん、日比谷野音でイベント)の日に何か企んでいるのか?
23日~24日にまたチョイ、
2+4+1+1+2+8=18 6, 6, 6
なので、狙いは28日かも?
全部追ってはいないけど、さてはてメモ帳さんが書いていたように
地震メモ 6116=9119?
http://satehate.exblog.jp/18881174/
おととい24日は平成24年11月24日で、かたまりで見ると
パリンドロウム("24"、"11"、"24"と上から読んでも下から読んでも同じ)なうえに、
2+4=6なので、"6 11 6"とも読める。
で、たまたまナチュラル・ニュースだったか、村田光平氏の指摘した「4号機が沈んでいて、大変危険」という話を送ってきたアメリカの仲間に、「『マグニチュード』と日本の『震度』は別物」という説明をしようと、気象庁の地震情報のページを開けたんです。同ビデオの英語字幕版で、村田さんが「震度6」と言っているのを「マグニチュード6」と誤訳していたので。
とにかく気象庁の地震情報を開けたら、上述の24日午後5時59分頃に起きた地震に出くわした。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121124180350391-241759.html
震源地は千葉県北西部とある。
で、画像をクリックして拡大すると
赤いバッテンが震央、つまり震源地ですよね。
なのに震源地周辺は最大が震度3で、対岸の東京の方が震度4出てる。
またまた「当たり前のこと」ですけど、
どうして震源地の方が震度が小さいの?
普通に考えたら、震度4の黄色い丸がたくさん重なり合ってるあたりのどこかに震源があると思いませんか?
でも、震源地は千葉県北西部だと。
加えて、これはどういう理由でこの順になっているのか不明ですが、
最大震度をヘッダーとして列挙↓
東京都 震度4
神奈川県 震度4
茨城県 震度3
栃木県 震度3
群馬県 震度3
埼玉県 震度3
千葉県 震度3
福島県 震度2
山梨県 震度2
長野県 震度2
静岡県 震度2
新潟県 震度1
となっていて、震源地の千葉が"最大震度が3だった5県"の最後に列せられている。水戸黄門の印籠じゃないけど、
この震源地をなんと心得おろう!?(違)
ですよね。
どうせ、何かしらの言い訳を聞かされるだけでしょうが
震源地より、対岸の方が震度が大きいのは変です。
あ、そして そこにも
All rights reserved. Copyright c Japan Meteorological Agency
著作権は気象庁に属します
の断り書き!
そのページの一番下にも
とあって、そのリンクを開けると
著作権・リンク・個人情報保護について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
気象庁の「掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています」と記述。
#太字強調は私
石巻市役所や、駐フィンランド日本大使館(つまり、外務省)同様、気象庁も会社ということで、確認↓
おなじみ、ダン&ブラッドストリートの会社検索
「2億社以上の会社の完全なセールスとマーケティング情報を入手しよう」
「世界中の何百万という会社のレポートをみつけよう」
出ました。↓
千代田区大手町1-3-4
気象庁も財務省以下と同様、会社です。
向こうは、「私が著作権違反をしている」などと言ってこのブログも見られないように妨害したりするかもしれないが、実は犯罪を犯しているのはあちら側で、私はその犯罪を摘発しているだけです。
#そこ、お間違えのなきよう>殊にグーグルさん=マードック!!
★転送・転載の際は、この記事のURLを必ず入れてください。
一人でも多くの人々に読んでもらうため、応援のクリック↓をよろしく!
そして、これを読んだあなたも周りの人々に知らせてくださいね。
時折見ているHAARPのチャートですが、10月31日~11月1日にかけて結構な揺れがあって
Induction Magnetometerの方も10月30日から11月1日、こんなだった。
その後、今月13日から14日あたりでこんな
20日~21日にかけてチョイ揺れ、
27日(宇都宮さん、日比谷野音でイベント)の日に何か企んでいるのか?
23日~24日にまたチョイ、
2+4+1+1+2+8=18 6, 6, 6
なので、狙いは28日かも?
全部追ってはいないけど、さてはてメモ帳さんが書いていたように
地震メモ 6116=9119?
http://satehate.exblog.jp/18881174/
おととい24日は平成24年11月24日で、かたまりで見ると
パリンドロウム("24"、"11"、"24"と上から読んでも下から読んでも同じ)なうえに、
2+4=6なので、"6 11 6"とも読める。
で、たまたまナチュラル・ニュースだったか、村田光平氏の指摘した「4号機が沈んでいて、大変危険」という話を送ってきたアメリカの仲間に、「『マグニチュード』と日本の『震度』は別物」という説明をしようと、気象庁の地震情報のページを開けたんです。同ビデオの英語字幕版で、村田さんが「震度6」と言っているのを「マグニチュード6」と誤訳していたので。
とにかく気象庁の地震情報を開けたら、上述の24日午後5時59分頃に起きた地震に出くわした。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121124180350391-241759.html
震源地は千葉県北西部とある。
で、画像をクリックして拡大すると
赤いバッテンが震央、つまり震源地ですよね。
なのに震源地周辺は最大が震度3で、対岸の東京の方が震度4出てる。
またまた「当たり前のこと」ですけど、
どうして震源地の方が震度が小さいの?
普通に考えたら、震度4の黄色い丸がたくさん重なり合ってるあたりのどこかに震源があると思いませんか?
でも、震源地は千葉県北西部だと。
加えて、これはどういう理由でこの順になっているのか不明ですが、
最大震度をヘッダーとして列挙↓
東京都 震度4
神奈川県 震度4
茨城県 震度3
栃木県 震度3
群馬県 震度3
埼玉県 震度3
千葉県 震度3
福島県 震度2
山梨県 震度2
長野県 震度2
静岡県 震度2
新潟県 震度1
となっていて、震源地の千葉が"最大震度が3だった5県"の最後に列せられている。水戸黄門の印籠じゃないけど、
この震源地をなんと心得おろう!?(違)
ですよね。
どうせ、何かしらの言い訳を聞かされるだけでしょうが
震源地より、対岸の方が震度が大きいのは変です。
あ、そして そこにも
All rights reserved. Copyright c Japan Meteorological Agency
著作権は気象庁に属します
の断り書き!
そのページの一番下にも
とあって、そのリンクを開けると
著作権・リンク・個人情報保護について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
気象庁の「掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています」と記述。
#太字強調は私
石巻市役所や、駐フィンランド日本大使館(つまり、外務省)同様、気象庁も会社ということで、確認↓
おなじみ、ダン&ブラッドストリートの会社検索
「2億社以上の会社の完全なセールスとマーケティング情報を入手しよう」
「世界中の何百万という会社のレポートをみつけよう」
出ました。↓
千代田区大手町1-3-4
気象庁も財務省以下と同様、会社です。
向こうは、「私が著作権違反をしている」などと言ってこのブログも見られないように妨害したりするかもしれないが、実は犯罪を犯しているのはあちら側で、私はその犯罪を摘発しているだけです。
#そこ、お間違えのなきよう>殊にグーグルさん=マードック!!
★転送・転載の際は、この記事のURLを必ず入れてください。
一人でも多くの人々に読んでもらうため、応援のクリック↓をよろしく!
そして、これを読んだあなたも周りの人々に知らせてくださいね。