Quantcast
Channel: 同時多発テロはヤラセだよ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

7度目の不当な凍結処分は「開票時」の不正な書き換えについてつぶやいたからかも? 16日はボールペン持参!!

$
0
0
6度目が終わったと思ったら、たちまち7度目の「凍結処分」
J,N(ピンク‐グラレム) @pinkglalemさんが気づいてくれてたが(^^;
7度目なんですよね、今回が。

何が理由と言って、何でもかんでも言うべきことを遠慮なく書いているからだとは思いますが、なかでもこのツィートと
https://twitter.com/Aus911Truth/status/278726744683466752
今、開けても「凍結処分中」だから私のは消えているが
それの続き↓

@Aus911Truth
@etosha0824 @onodekita @Drif78 続き-(鉛筆じゃなきゃ読めない器械?)と言われたらしいが、そんなの絶対におかしいです。そうした末端は教え込まれて言ってるだけかもしれないが、それだって愚民化の多大なる成果(何らの疑問も抱かず言われたとおりやる)かと嘆き

https://twitter.com/maomao3333/status/278738909620490240

を出して、それらが結構リツィートされていたからかも?
と思ったりしています。その先にはこんなお返事も貰って

shino ito @maomao3333
https://twitter.com/maomao3333/status/278738909620490240

私自身、米国で器械による投票での不正操作について、過去TUP速報に紹介したことがあるけれど、まさか日本でもやっていると思ったことはなかったのです。しかし、在外投票時のあまりの「鉛筆で」「鉛筆で」の連呼(一人の係員から)に異様な違和感を感じ、不正な書き換えの可能性は十分あると思っています。

そこへ今日は

時事通信に不正アクセス、衆院選用リハ内容流出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121214-OYT1T00139.htm
というニュースを見て、他でも言われていますが
選挙結果はすでに作られていたのでは」という疑惑が出ました。

9/11から温暖化人為説から、公式説を鵜呑みにしている人々だったら「そんな馬鹿な!」で済んでしまうでしょうけれど、ここまで「あらゆることが、実は嘘だった」と見抜いてくると、その可能性は十分あると読めます。

「社内システムが不正アクセスされ」とあるけれども、これは下手をすれば内部の誰かが不正に嫌気がさして漏らしたのかもしれない。そして本当に「テストページ」だったならば、そんなに慌てて隠す必要もなかっただろうと思います。
#今頃 泡喰って、当日「結果」として出す版を作り直してるかも

投票用紙に鉛筆で書き込む理由は、「読み取る器械によって鉛筆でなければ読めないから」と言われていますが、何故そんな器械を使うの?

昔は単純に「書き間違えたときに、消して書き直せるから」と思い込まされていたけれど、鉛筆だと、あとで他の誰かが消して書き直すことだって可能なわけです。そしてその開票作業をする人間が、今や外国人でも構わないとなると

キーワード - 開票スタッフは 外国人でもなれる で検索
「外国人」を一概に悪者と決め付けているわけではないけれども、朝鮮系イルミナティのこれまでの日本乗っ取りを見てくると、誰がどんなことを裏でやるかはわかったものではない。

そしてもうひとつは、チラッと見かけていた投票用紙の数に関するツィート。探してみると
当該ツィートは何故か素直に開けられなかったので
http://twitter.com/AmboTakashi/status/274444394919260160
キャッシュで確認↓
そこからリンクされた河北新報社の記事を開けると

衆院選投票用紙を発送 宮城県選管、計403万8000枚
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121129t11026.htm

投票用紙は、小選挙区と比例東北合わせて計403万8000枚。点字用や船員不在者用の計3万枚も含まれる。不在者投票用などの封筒計43万1000枚も併せて送った。
とあって、安保氏の書いていた

9月2日の全有権者数が、1898693人

という情報は見当たらなかったのですが、総務省のページ

選挙関連資料
参議院議員通常選挙 速報結果

http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin/ichiran.html
から、平成22年7月11日執行の

第22回参議院議員通常選挙 速報結果
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin22/index_1.html
そこの

2. 投票結果
(1)-1 都道府県別有権者数、投票者数、投票率(比例代表)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000074800.xls

エクセルを開けると
ちょっと拡大
選挙当日、宮城県の有権者数は1,908,319人。
総務省も「会社」だから、例によって一番下に
著作権の断りが入っているのはご愛嬌w
河北の記事に戻ると... あれっ、すでに削除されていた。
とにかく記事では

投票用紙は、小選挙区と比例東北合わせて計403万8000枚。点字用や船員不在者用の計3万枚も含まれる

とありました。
安保氏の出していた数よりちょっと多いけど、前者でみると

1,898,693 X 2 + 30,000 = 3,827,386

一応、平成22年の数字でもみると

1,908,319 X 2 + 30,000 = 3,846,638

いずれにせよ、「小選挙区と比例東北分」プラス「点字用や船員不在者用の計3万枚」より19万~21万枚以上多い投票用紙が選管事務所へと送られたことになります。安保氏は、2倍にするのを忘れていたから「2倍以上」と勘違いしていたわけですが、それを計算に入れても、まだ異様に多過ぎる。

それに大体、選挙の投票率が100%ということは通常あり得ないし、
なんでそんなに多めに用意されたんでしょうね??

河北の記事が削除されたことも併せ考えると、答えはおのずと...。

きっこさんが指摘していた
2010年3月の記事で、自民が徴兵制にしたがっていたという話もあって
おまけに、以前私がおかしな誤訳を指摘した人気ブロガーが

憲法改正がどうだとか、このままでは戦争になるとか、そんなことは問題外であるといって、今回の選挙は自民党しかないと書いているのを知って更に仰天というか、呆れ果てています。

「そういうことはその都度反対したり、その時になる前に考えれば」いいと書いていたようだが、そのつど反対したって阻止出来ないことは明らかなはずなのにね。
#遂に化けの皮が?

それにしても日本政府以下、みんな「会社」へと"民営化"されていて、どの党も根っこは同じ(ひとつ前の記事)だが、自民、民主、維新、みんな、公明には絶対「勝った」と言えるような数は獲得してほしくないですね。

致し方ないから、表向きはマシなことを言っている未来か共産に入れて、次回の選挙というものが存在するかどうかもわからないが、この選挙のあとも引き続き多くの日本国民を叩き起こして何らかの(平和的)革命を展開していかなければ、日本は本当に戦争を始めさせられ、破壊が進むばかりでしょう。

心ある方は、拡散してください。
16日はボールペン持参で、と。


★転送・転載の際は、この記事のURLを必ず入れてください。

一人でも多くの人々に読んでもらうため、応援のクリック↓をよろしく!
そして、これを読んだあなたも周りの人々に知らせてくださいね。
人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

Trending Articles