Quantcast
Channel: 同時多発テロはヤラセだよ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

カラフルに光る星、再見

$
0
0
2月に書いた記事
我が目を疑うとはこのこと、虹色に光る星たち!!
で見たのと同じ星が、今夜も見えました。
非常に明るい
他の、空にあるどの星よりも明るく光を周囲に放つように
光っている。

肉眼で見ると、色が緑や青、赤に変わる。
前の記事でも登場した双眼鏡を通してみると、その光が少し
白っぽくはなるが、非常に明るく周囲に光を放っているのが見える。

今夜それを最初にみつける直前に、外を歩いていたら
何か異様なにおいがして、タオル・ハンカチで鼻と口を押さえて
歩いていたのですが、多分ケムトレイルを撒かれて
また何かしら毒を吸わされているんだろうと思っていた。

でも、はっきり見えるケムは あたりになかったのです。
それに、この星の光の色がケムのせいだとしたら
他に無数にある星が同様に色付きでないのは何故か?
だから、この星のみが光っている理由はケムトレイルではない可能性が高い。

いずれにせよ、色々謎です。

最初は南東、そして東南東。
5分ほど前に再度確認しに出たら、距離が遠ざかったように見えたが
ほぼ東の方向にまだ見えていました。
前の記事と比べて、方角が全然違いますね。

誰か、高性能のカメラ(可能ならビデオ・カメラ)で撮れないかな?

<補足>

その後、夜中の2時頃に 物好きにも もう一度外に出てみたら
先ほど見えていた星が更に遠ざかっていて、カラフルな度合いも少し
減っていて、光も弱くなっていたけど まだ見えました。

他方、南の空 低空にも 同じようにカラフルな星が見えました。
つまり、2月のときと同様に一箇所だけではなく 存在していたということ。

そして、位置が変わったらカラフルの度合いが減ったということから
ひょっとしたら、やはりケムトレイルのその場所における存在の有無が
色と関係しているのかもしれない。

また今夜(22日)、2、3時間前に戻ってきたときにも 東南東の空に
昨日ほどの強い光り方ではないものの、同様にカラフルな星を見ました。
確認で、また今出てみたら 先ほど見たものとは別の星だと思うが
南の空でカラフルに光っていました。

他の星は、ただ明るく"そこにあるだけ"なのに カラフルな星の場合は(たとえは悪いが)
線香花火が光るように、四方にストロボじゃないけど フラッシュを浴びせるように
そして多分、色が変わるたびに 光を投げつけているように見えるのです。

日本や、他の地域からも見えたら コメントでお知らせください。


全文の転載はご遠慮願います
★一人でも多くの人々に読んでもらうため、応援のクリック↓を
そして、周りの人々に広く知らせてください!
人気ブログランキングへ
転送・転載は、この記事のタイトルとURLを。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 383

Trending Articles